2024年12月27日金曜日

30プリウスのエンジンルーム洗浄

 30プリウスのエンジンルームを洗浄しました



ここ数年30プリウスのエンジンルームを綺麗にしていなかったので、12月25日に洗浄しました。



■12月25日お昼頃、第1回目



お風呂場の電球が切れたので近所の100円ショップセリアに歩いて買いに行って来ました。


それで前日に買っていたウェットタオルで30プリウスのエンジンルームを掃除しようとなりました。




上記は12月25日水曜日の12時21分に自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に行き30プリウスのエンジンフードを開けた写真です。


今思えば、令和4年に耐震補強工事で近所の古家を解体してできた屋根なし月極駐車場に移動してから、エンジンルームの掃除はしていない。




12月25日12時53分にラジエーターサポートカバーを外しました。 こちらは裏側です。




こちらが上面です。




上記は12月25日13時01分にエンジンフードの裏側を拭いた後の写真です。




上記は12月25日13時01分にラジエーターサポートカバーを外した下になる所が汚くなるので拭いておきました。


エンジンルームって丸洗いした方が良いと思うのですが、1番トラブルが起きないのはウェットタオルで拭く事です。


が、


中腰になるので腰痛とかにならないように適当な所で1度切り上げます。


■12月25日夕方第2回目





上記は12月25日15時52分に屋根付き月極駐車場に戻った時にエンジンフードを開けた写真です。


エンジンカバーがメチャエンジンオイルで汚れていますので、外して自宅で丸洗いする事にしました。




上記は12月25日16時03分に汚れがよくわかるように自宅で撮影しました。 


写真はサムネイルのですが、クリックすれば拡大表示できます。




上記のようにエンジンオイルだと思う汚れがベッタリ。




エンジンオイルフィラーキャップの周りも汚れまくりでした。


お風呂場でアルカリイオン電解水をスプレーして綺麗にしました。


裏に白いスポンジがあり、水を吸うので石油ファンヒーターの前で夜に感想させました。





■12月26日木曜日午後第3回目



1つ問題があり、エンジンオイルフィラーキャップが固着して開きませんでした。


グーグル先生に訊くと、「エンジンオイルフィラーキャップオープナーを3千円で買えば開く」 との事でした。




上記は12月26日15時33分に出掛けて帰った時にデカい屋根付き月極駐車場に駐車して、エンジンフードを開けて、「えいやっ」 という感じで回したらエンジンオイルフィラーが開きました。




上記は閉めた写真です。


最初の写真では水平というか、漢数字の一みたいになっていたので、回しすぎで固着していたようでした。


今から1年10カ月前に車検を受けてその時にエンジンオイルを交換してからまだエンジンオイルを交換していないので、ずっとフィラーキャップを開けていないので、その車検で閉めすぎていて今年夏に猛暑日が連続してありキャップのパッキンから漏れたのではないかなあ~ と思います。


ネットで検索するとエンジンオイルフィラーキャップオープナーを使えば良いと出たりするのですが、エンジンオイルは冷えていると固くなるので、走行後に回せば開くみたいですよ。


トヨタやダイハツ車はフィラーキャップが固着して開かないとか起こりやすいみたいですが、エンジンオイルをどこか修理工場とかディーラーで交換したら1度自分で開けて閉めすぎていないか? チェックしておくと良いみたいです。


■12月27日夕方第4回目



エンジンカバーを外していて、走行後に屋根付き月極駐車場に戻った時にエンジンフードを開けてフィラーキャップが緩んでいないか? チェックしてみると問題ありませんでした。


後はウェットタイルでエンジンヘッドが温まっているので拭いてオイル漏れの跡を綺麗にしました。


■12月28日14時頃第5回目



エンジンカバーを洗浄して乾燥させた翌日にグラフェンコーティングしておきました。


その後は自宅にてリビングで暖房の効いた部屋にて保管しておき、買い廻りとかで走行して戻るとエンジンフードを開けてエンジンヘッドのオイル漏れの汚れを拭いたりしました。


エンジンルームの洗浄は1度で全部綺麗にしてしまう人が多いと思いますが、私三之橋の場合は数回数日に分けて時間のある時に、『今日はここを掃除しておくか~』 という感じでやっています。




上記は12月27日16時44分に自宅にて撮影したエンジンカバーです。




上記は12月27日16時44分にエンジンカバーの裏側です。


グラフェンコーティング剤をシュシュっとスプレーして24時間経過した写真です。


車のボディのように艶が出るというより、触るとツルツルして落としそうになる感じです。


白いスポンジのようなものがあるので、水を吸ってしまうので乾燥させる必要があります。


12月28日の土曜日は、チョイ寒な日でしたが、最後に仕上げでエンジンヘッドを拭いておきました。




上記は12月28日13時49分に撮影した写真です。


メチャメチャ綺麗~ みたいな感じではなくて、汚れとかホコリを拭いて、特に艶出しはしないという簡易的な洗浄となります。


1番綺麗にしたいなあ~ というのは、エンジンカバーやヘッドのオイル漏れみたいな跡だったので、そこをまず年末大掃除で綺麗にしたという感じになります。




除菌ウェットタオルをつまようじの先に巻いて傷が付かないように何重にかして、固着したエンジンオイルのボルト周りとかに着いたものを綺麗にしていった感じです。




上記は12月28日13時51分に自宅からエンジンカバーを持って来て、ガチャポンとセットした写真です。


グラフェンコーティング剤をシュシュっとやってツルツルで気持ち悪いというか、持つと下に落としそうな感じですが、パッと見た目は車のボディにようには艶はない感じです。



■エンジンルームの洗浄は必要なの?



「車のエンジンルームの洗浄はコイン洗車場とかに行って高圧洗浄機でがっつりやった方が良いの?」 と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分でやらなくてもディーラーに行ってやってもらえば綺麗になりますし、トラブルも起きませんよ。


自然災害の豪雨災害とか起こりますと、”冠水した車” とかが修理代とか高いので買い替えとなります。


専門業者の”起こし屋さん” が、200万円くらいの車の冠水車を1台50万円くらいで、2台購入し、仕入れ原価200万円近くなるのを100万円くらいに圧縮して、”ニコイチ” みたいに2台の車のパーツを組み合わせて1台に仕上げて、売るとざっと100万円くらいの粗利になる。


運悪くそれを買ってしまうと後で故障とかが起きたりするという感じ。


エンジンが水を吸うとウォーターハンマー現象でピストンとか曲がるとかあったりします。


それと同じで、素人が高圧洗浄機でガッツリやって、後で時間が経って不具合が起こるという事もあったりしますので、軽めでざっと洗浄するというのが間違いない方法となります。









































    

2024年12月8日日曜日

高圧洗浄機コードレスのBLUE CLEAN 250で洗車し、fantastic xml グラフェンコーティング

 高圧洗浄機コードレスのBLUE CLEAN 250で洗車し、fantastic xml グラフェンコーティングしました。



コストコで売られている高圧洗浄機BLUE CLEAN 250を使って洗車しています。



■あったかシャツBOKURA WORKS・PHILOSOPHY



安売り王るミエールであったかシャツを買ってみました。





BOKURA WORKS・PHILOSOPHYの蓄熱+9℃ HEATSTORAGEという薄手のあったかシャツです。(12時01分撮影)






上記がパッケージの裏面です。 洗車する前にサッと着てみました。


メチャ薄いシャツですが、意外と冬の寒気団到来の洗車作業で着ていると寒くもなく洗車できました。


■BLUE CLEAN 250






上記が、BLUE CLEAN 250です。 これの良い所は地面に置く時に立つ事だったりします。
(12時38分撮影)


自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場から30プリウスを公道側に出して、隣の家の前で自宅のホースリールを引っ張っていき、水道を直結して水洗いします。


高圧洗浄機コードレスはマキタ互換が主流で水道直結できるものもあるのですが、このBLUE CLEAN 250は水道を直結してもトリガーの反対側にある水の吐き出しの青いレバーを握らないと水が出っぱなしにならないという珍しい止水機能があります。


後は、スパイラル水流が出るので、まあケルヒャーの同タイプを買うならこっちがお勧め。


■高圧洗浄機コードレスで洗車





上記が30プリウスの左側からまずルーフに高圧洗浄の20度とかで水をかけた瞬間の様子です。(12時40分撮影)


水圧が低いとかあるのですが、コーティングしてあると水が一気に黒くなり汚れが流れ落ちます。




上記がサッと水洗いして、洗車完了となり屋根付き月極駐車場に移動した時のルーフの様子です。(12時51分撮影)




上記が洗車後に屋根付き月極駐車場に移動した時のエンジンフードの水滴の様子です。(12時51分撮影)




セリアで買ったマイクロファイバータオルの新しいものを出しました。(12時54分撮影)


これでさっと拭いていきます。




上記が拭きあげた様子です。(13時14分撮影)


■fantastic xml グラフェンコーティング





fantastic xml グラフェンコーティングと購入時におまけで付いてくる施工クロスです。(13時19分撮影)


ボディにシュシュっとスプレーしてこのクロスで塗り込む感じでふき取り不要です。




施工完了したエンジンフードの様子です。 西日が差すので私三之橋も写ってしまいました。
(13時33分撮影)




上記は完了した後のルーフの様子です。 天井とかが写り込んでしまいます。(13時33分撮影)























2024年11月10日日曜日

宇佐美GSにクレジットカードを登録してもらい、5円値引きデー給油しました

 アメックスのカードの番号が変わったので、宇佐美GSの5円値引きデーに行ってカードの登録をしてもらってから30プリウスに給油しました



ハイブリッドカーの燃費が良いという事で今はガソリン車よりも売れていますが、福岡市内を走っている30プリウスの実燃費として、宇佐美GSで満タンにしました



■クレジットカードの番号が変わった



アメックスのクレジットカードを宇佐美GSで登録してあるので、クレジットカード決済すると自動で宇佐美ポイントも貯まるのですが、カード番号の変更があると再度登録してもらわないといけません。



■11月9日30プリウスの給油とカード登録



前日に福岡運転免許試験場に行き、普通自動車運転免許証の更新も済んだので、11月9日の土曜日午後に30プリウスで給油に出掛けました。





上記がいつも行く宇佐美GSです。 お店の中に行ってクレジットカードと宇佐美カードを出して登録してもらいます。




GSに到着時の30プリウスの燃料計は10段階あるうち、下から3番目でした。




こちらはトリップメーターAの写真です。


基本的にドライブとか出かけていませんので福岡市内ばかりでの走行です。




上記がGSまでの走行データです。 燃費的にはパッとしませんが渋滞路を抜けて行くのでまあ、こんなものかと。




上記は車の頭の方から入って、カードの登録もしてもらいたいとかあったので、左給油レーンが2台しかなくて待っておこうとしたら店長さんでしょうか、「こっちから廻り込んで」 と右給油口のレーンに入ってと誘導されました。



『すみません、クレジットカードの登録をお願いしたいのですが、』 と言って、2人で店舗内に入りました。


新しいスタッフさんかなあ~ と思う中年男性みたいな人が、「〇〇をやらせていただきます」 みたいに店長さんに言っていました。


宇佐美のカード番号の書いてあるカードとアメックスカードを渡して、端末で登録してもらうだけです。




登録が終わり、給油しようとしてメールのクーポンのQRコードを読み込みさせるとダメでした。


隣に店長さんがいて、「あっ、それメールのクーポンを読み込みさせたでしょ? あれって画像が荒いのでアプリでやって」 と言われ、店舗から5円値引きのクーポンコードの紙を持って来て読み込みさせてくれました。


給油機が新しくなったというか、モニターの画面の機械が新しくなった感じでスマホの画面を読み込みさせる時にモニターにカメラの映像が出てきます。




こちらが5円値引きで@162円になった様子です。




上記が30プリウスを満タンにした様子です。


■11月9日買い回り





ホームセンターグッディの屋上のお客様駐車場に到着しました。




GSからグッディの駐車場までの走行データ。




最近は高圧洗浄機コードレスも良く売っています。


個人的には、ケルヒャーの4Lの小さなものが屋根付き月極駐車場では使いやすいような気がします。





上記はセブンイレブンです。 アメックスなど銀行系クレジットカードの引き落としがあるのでATMで入金しました。




お店の敷地が広いのですが、いつも満車だったりするのになぜかガラガラでした。


外国人スタッフさんが何人もいて、駐車場で取り締まりでもあったのでしょうか。




上記はグッディからセブンイレブンまでの走行データです。




上記はセブンイレブンから自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場までの走行データです。


■11月10日家族の車の給油



11月10日は小雨が降っていたのですが、給油と買い廻りに出かけました。




前日と同じ宇佐美GSに到着。




上記がトリップメーターなどです。




レギュラー仕様車ですが、ノッキングが出て以降ずっとハイオクを給油していますので単価が10円高い。




上記は屋根付き月極駐車場に帰って、ボディ等濡れていたのでサッと拭きあげて時短洗車しておきました。


コツは月極駐車場に帰ったらそこでマイクロファイバータオルを出してサッとやるだけ。


1度家に帰って休憩をするともうやりたくなくなる。


YOUTUBEでは、”くうしば” さんが、「僕は毎週1回新車を買って以降ずっとGS等の洗車機で洗車している。 雨の降る日は拭き上げないのでテンションが上がる」 と言われています。


世の中には、「俺は半年に1回しか洗車しない」 みたいに言われる人もいらっしゃるのですが、1週間に1回機械的に洗車していると、車全体綺麗に見えたりします。


「雨の日に洗車するやつはバカ」 と言われる人もいらっしゃるのですが、GSとかに給油に行くと普通に洗車機で洗っている人はいますよ。


雨でボディが濡れていると、洗車機のようなブラシが回転する洗車機でも傷とか付きにくいとかあります。


雨が止んでわざわざ晴れた翌日とかに車に乗って、『うわっ、汚いなあ~』 と思ってコイン洗車場とかに行くので時間がよりかかるだけの話だと思うのです。














2024年10月20日日曜日

Hokonui高圧洗浄機コードレス+ナノバブル洗車+fantastic xml グラフェンコーティング

 Hokonui直営店で買った高圧洗浄機コードレスでナノバブル洗車して、fantastic xml グラフェンコーティングしました



最近高圧洗浄機コードレスが人気ありますが、Hokonui直営店で買ったものに、お風呂場のナノバブル水をバケツに入れて洗車しています。 



マキタ互換バッテリーが使えるという中華製高圧洗浄機コードレスはたくさん種類があってどれを選んで良いのかわかりづらい。



YOUTUBEで買った高圧洗浄機コードレスのレビュー動画も多いのですが、それを観て参考に買おうとしてももう売り切れてしまっていたりします。



後は、買った後に1回使用し、2回目にはもう稼働しないという故障もあります。



■Hokonui直営店の高圧洗浄機コードレス





上記がスマホで商品販売サイトを見た画像です。 ヤフーショッピングはポイントが曜日などで変わりますが、6千円くらいです。




商品特徴のページです。




ダンボールを貫通する威力とか、13M飛ぶとか書いてありますが、そこまでではない。




仕様欄ですが、毎分4Lとかが自分の洗車の場合には合っている感じがあります。




1年間の保証があるような事が取説には書いてありました。


■10月20日の日曜日





バケツにお風呂場のナノバブルシャワーの水を入れて外に持って行きました。




上記が、HokonuiのDB-21の高圧洗浄機コードレスです。




Amazonで買ったJPDODOJPの高圧洗浄機用水道ホース5mです。 7mとか10mとかもありますが、5mのホースを買って使っています。


見た目ではわかりづらいと思いますが、高圧洗浄機コードレスのセットに入っているのは銀色で固いです。




上記は6in1ノズルという、カチカチ廻して噴射角度を決める感じになるのですが、15度が1番洗車にお勧めとあったりするのですが、途中で25度に変更して洗車しました。




上記は最初の洗い始めでいつも左のルーフから右に向けて高圧洗浄機コードレスの水がかかり汚れがあると黒く色が変わる様子です。


今回は、そんなに汚れいませんでした。 洗車前にエンジンフードを触って指先に少し黒い奢れが付いていました。




上記がトランクに高圧洗浄機コードレスの水を掛けた最初の様子で、少しだけ水滴が一瞬黒くなりました。


この辺は動画の方がわかりやすいですね。


YOUTUBEで、”高圧ノンブラシ洗車機のレビュー動画” がありますが、あれと同じでコーティングがされていると水が汚れを浮かせて落とすように綺麗になります。


私三之橋の場合は、水をナノバブル水を使っているのですが、隣の家の前の道路で洗車しますので、あまりアワアワとか残さずに済みます。


以上で高圧洗浄機コードレスの洗車が終わりで、意外と短い時間になります。 


トリガーを引いて電源がオンで1分間で4Lペースで減るので3分もない感じです。


■拭き上げは月極駐車場内で





上記が屋根付き月極駐車場内でエンジンフードの濡れた水滴を撮影。




上記が濡れたルーフの水滴の様子。




セリアで買ったマイクロファイバータオル 50cm X 50cmです。 これで拭きあげていきます。




拭きあげたので、グラフェンコーティングをシュシュっとスプレーして青いおまけでもらった施工クロスで拭きます。




上記が仕上げたエンジンフードの様子です。




上記が仕上がったルーフの様子です。


日曜の11時15分頃くらいに始め12時くらいには終わりました。


高圧洗浄機コードレスは、普通の高圧洗浄機でもそうですが、買ってみたけれど1度とか2度使って、準備とか片付けが面倒で使わなくなるという人がいらっしゃいます。


私三之橋も根がグーたらな人なのでその辺は心配しましたが、使う程に慣れていくので、「ここで写真撮るか」 とかも悩まないのでスムーズです。


ブログとかYOUTUBEの動画撮影だと、作業の他に撮影とかもあるので普通の人よりは作業が増えます。


でも、それほど面倒くさい感じが準備でもない感じ。


終わったら自然乾燥させるので5時間以上は家の中で放置してあります。


■屋根なしと屋根付き月極駐車場の違い



令和4年4月1日~令和6年3月末まで屋根付き月極駐車場の耐震補強工事があり、近所の古家を解体したにわか月極駐車場となる屋根なし月極駐車場に移動していました。


屋根なし月極駐車場に出掛ける時に行くと、前日とか当日朝の雨で汚れが落ちていたりするのでドアミラーやドアハンドルの下に黒い涙のような水垢ができていました。


パッと見は綺麗に見えるので後は黒い水垢をどのタイミングで拭くか? で悩む感じで、気づくと1カ月コイン洗車場に行っていないという事もざらにありました。


洗車のタイミングが判断しづらい。


屋根付き月極駐車場だと、夜間照明も点くとかあるのでわかりやすい。


屋根なし月極駐車場は家に囲まれているので、深夜とかに「さっとコイン洗車場に行って関門型の洗車機で洗うか」 と思っても出かけづらい。


夕方に帰って来る時に、『コイン洗車場に行って洗車すれば良かったなあ~』 と思う事がありました。


今は屋根付き月極駐車場に戻ったので、深夜にコイン洗車場に行って洗車する事もやりやすいのですが、7月にコイン洗車場が閉鎖されたので高圧洗浄機コードレスを買ってしまった感じです。








































気温7℃5円値引きデーに30プリウスで給油

 1月5日の日曜日、GSで5円値引きデーだったので30プリウスで給油しに行きました 30プリウスとか、HEVにご興味のある方は実燃費が気になる人もいらっしゃるかと思いますが、福岡市内のチョイ乗りばかりの燃費はこんな感じですという日記になります。 ■インジェクタークリーナー お正月...