2023年8月29日火曜日

外気温36℃の日の30プリウスでの燃費向上運転方法での燃費

 今日は8月終わりにしては珍しい猛暑日の36℃でした。 30プリウスでの燃費向上運転方法での燃費をまとめてみました。



ガソリン価格高騰もあり、今ではガソリン車よりもハイブリッドカーが売れているのですが、ハイブリッドカーは燃費向上運転方法という、ガソリン車とはちょっと違う運転をしていたりします。



■8月29日外気温36℃の日



8月29日の火曜日は朝から暑かったのですが、福岡市内で36℃の日におひとり様ドライブに出た時の燃費を書いていきます。





福岡市の香椎照葉に向かって走っている様子で、高層マンションが多い。




もう随分昔の話になりますが、過疎地を走っている30プリウスの燃費を綴ったブログ記事を見て、ハイブリッドカーを自分も買い、「全然そんな燃費とか出ないじゃないか、騙された」 みたいに感じた人が多かった。


でも、ブログを書いている人は、住んでいる大雑把な名称を書いていたり、写真も田舎っぽい写真ばかりでした。


ちなみに上記の写真の場合、車間距離が空いているように見えるじゃないですか。


理由は、スマホをズボンのポケットから出して高速起動したカメラで静止画をサッと撮影するので、「信号が青になるな」 と見えたので先に1度ブレーキ踏んで撮影してから走り出しているだけです。


YOUTUBEの動画の場合は、広角レンズのカメラで撮影すると小さく映り、後は前の車のナンバーが見えすぎないように車間距離を空けている感じになります。


”燃費向上運転方法” というのは、ガソリンエンジンで走る際にあまり濃い燃料で走り過ぎないようにとか、EV駆動走行でバッテリーの電気を使い過ぎないようにとか、回生ブレーキはこういう踏み方をすると電気が貯まりまくるとか、そういうバランスの話になります。




上記も高層マンションが目立っていますが、建売の一戸建ての住宅街もあります。


”おひとり様ドライブコース” という感じにしているのですが、福岡市内の道路の中で渋滞しにくいという特徴があるからです。


都市部になる程、信号が青になって走り出すとまたすぐに赤になる。 車は、完全に停車した状態から走り出す際に重たいボディを前輪が引っ張るのでガソリンがドバドバ消費される。


ハイブリッドカーはそこをEV駆動というモーターで電気を使ってガソリン消費を抑えている。(という感じになるように運転者がアクセルペダルで意図的に操作している)




上記は屋根なし月極駐車場に帰って、1度降りて駐車枠の右いっぱいに寄せてあるとかを確認して運転先に乗って、パワーボタンを押す直前の30プリウスの外気温計でずっと36℃でした。




上記はハイブリッドシステムをシャットダウンした際に表示される走行データです。


現在時刻15時35分で、走行時間44分で、走行距離数は16,4kmで、燃費は32,4km/Lでした~ という意味です。


「燃費というのは、1Lのガソリンでどのくらい走れているのか? という意味ですので、32,4km/Lと書きます。 1Lのガソリンで32,4km走れる消費量でしたという意味です。


普通車のガソリン車だと、燃費は5,5km/Lとかですので、ガソリン車からハイブリットカーに乗り換えると、驚く感じはあります。














2023年8月23日水曜日

エアコンを入れるとノッキングするので、ボルトメーター

 家族の古い車、新車登録から21年経過した車がエアコンを入れるとノッキングするのでボルトメーターにて測定。



「エアコン入れるとノッキングします」 みたいな症状を修理工場で言うと、プラグやプラグコード、バッテリー一式新品交換になる傾向にあります。



乗っている自分の車が昨日まで何ともなかったのに、今日乗ると、「あれれ、おかしい」 という不調が出ることはよくあります。


そんな時に慌ててディーラーであったり、車検を受けた修理工場に行くというのはあまりお勧めできなかったりします。


車というのは普段その車に乗っている人が1番わかっていたりするわけで、どんな時にどういう症状が起きるという事をメカニックスタッフさん伝えるのが重要で、経験則から、「あそこが悪いと思う」 と言われたりする。


「私はとにかく車に詳しくないのでわからないけれど、ノッキングするのです」 みたいに言われれば、疑わしいパーツを新品に交換するという提案は普通だったりします。


■ボルトメーター



車に詳しくない人は知らなかったりすると思いますが、高級車やスポーツカーとかには電圧計(ボルトメーター) が普通に付いていたりします。


運転中に、運転者がドライバーズシートに座って運転している時に見える位置に電圧計があったりするのですが、「あれれ、電圧が低い」 とか渋滞で気づくことができる。


屋根なし月極駐車場に一晩保管してマイカーに乗り込み、スタートする前に電圧計の針の位置をどうしても見えてしまうので、「あれれ、バッテリーが劣化している」 とか気づくのです。


ただ、大衆車とかにその電圧計が付いていなかったりしますので、スマホ等を充電できるシーガーチャージャーの電圧計付きを楽天市場で買うのがお勧め。


■ボルトメーターでエンジン始動前に測定



電気が苦手という人もいらっしゃいますが、ボルトメーターのデジタルの数字をエンジン始動前にチェックすれば、車のバッテリーの充電状況が可視化できます。




8月23日の水曜日14時頃に屋根なし月極駐車場に一晩保管していた家族の車(新車登録から早21年経過) のシガーソケットにボルトメーターを差し込み、エンジンがかかる1歩手前までキーを回すと12,7Vと表示されました。


自動車に搭載されている鉛電池のバッテリーは、満充電で12,5~12,8Vを示す傾向にあります。


こういった簡易測定ツールの電圧計は500円とかで売られていますので、0,2V程度高めを示す傾向にあります。


12,7Vと表示されれば、「12,5Vある」 みたいに計算するので、前日は片道2km先のデカいショッピングモールに買い物に行って帰ったので、1日の走行距離数4km程度の超シビアコンディションですが、バッテリーはパナソニック製のチョイ乗り派が愛用するバッテリーですので、問題ない感じでした。


■ボルトメーターでエンジン始動後に測定



12,7Vと表示された状態でそのままセルを回してガソリンエンジンを始動しますと、オルタネーター(交流発電機)の電圧に変わります。




エンジンがかかった直後は、14,1Ⅴと表示されたましたので、[13,9Ⅴくらいは出ているのか」 みたいになりました。


車は、バッテリー(鉛電池) から供給される電気を使い大電流を必須とするセルモーターを回してエンジンを始動しています。


あまりにも大電流を必要としますと、バッテリーの電圧が12,2Vくらいを下回るとセルが回さなくなるので、それを”バッテリー上がり” と呼んでいます。


電気の事が良くわからない人にとってはわかりづらい感じになると思いますが、バッテリーが12,2Vを下回ってもまだ残量はあるのです。


ただ、チョイ不足しているのでジャンプケーブルで電気を追加供給してエンジンをかけるとかがある。


バッテリーから電気を使いガソリンエンジンが始動すると、Vベルトに連結されたオルタネーター(交流発電機) から発電した電気が直列に変換され、それがバッテリーを経由して車内に供給される。


電気は充電する側のバッテリーよりも供給する側の電圧高くないといけないと、13,7Vとかに出ている感じ。


オルタネータ本体に閾値が14,5Vとかと書いてあり、エンジン回転数に比例して電圧が上がり、14,5Vになると電装品が破損しないようにレギュレーター側でカットしている。


そんな感じですので、歯医者に行く時に運転中にチラっと見たり、信号機が赤の時に見たりして、13,7Vを超えているのかを確認すれば、「オルタネーターの寿命ではないな」 と素人でも判断できます。


■セルフチェックする意味



「エアコンを入れるとノッキングします」 という不調では、エアコンのコンプレッサーがロックしかけている故障であったり、バッテリーが劣化しているようです~ と言われたり、オルタネーターがダメみたい、なんて感じでいろいろな原因が考えられます。


「夏場は、カーエアコンを多用するじゃないですか。 バッテリーもヘタっているみたいで、バッテリー上がりすると大変なので変えておきましょうか」 みたいに口癖のように言う人もいる。


自分で電圧測定しておけば、言われても「バッテリーは交換しなくて良いです」 と自分で言えるとかあります。




■30プリウスでも測定



8月24日の木曜日は、お昼に家族の車でショッピングセンターに家族と買い物に行き測定しましたが、午後15時くらいには30プリウスでも測定しました。





上記はハイブリッドシステム起動前の補器バッテリーの電圧で、12,3Vと低めでした。


「あれれ、昨日は歯が取れてずっと総合病院の歯科に家族の車で行っていたので1日乗っていないとかあるのですが、ちょっと低いなあ」 という感想でした。





上記はハイブリッドシステムを起動した時の電圧で、14,4Vでした。


ガソリン車だと12,2Vを下回るとセルモーター回せなくなり、”バッテリー上がり” と呼ばれる症状になったりします。


ハイブリッドカーは、パワーボタンを押して最新型のゲーミングノートPCのように瞬時に起動するので、電圧は10Vもあればシステムが起動でき、すぐに200Vのバッテリー化ラインバター経由で電源が補器バッテリーに流れます。


車に乗る頻度が少なくてチョクチョクバッテリー上がりを起こす人が、「ハイブリッドカーに乗り換えたらバッテリー上がりが無くなった」 とか言われますが、200Vバッテリーは長期間乗らないと上がったりしてディーラーでないと充電できないとかあるみたいです。


同じ屋根付き月極駐車場に初代プリウスの人がいて、長期間乗らないと面倒な事になると言って、何度もやらかしていました。




この日は福岡市内は35,8℃の猛暑日とテレビで言っていました。




香椎照葉をおひとり様ドライブで走っている様子です。


30プリウスはシガーソケットがセンターコンソール内にあるので、信号が赤で停車した時とかに供給されている電圧をチェックします。




高層マンションが多いのですが、一戸建ての建売住宅街もあります。 よくネットで中古で売り出されていますが、1戸9,000万円とかですので、周辺の福岡市内だと新築建売で5,000万円~6,000万円とかが多くて、中古だと同じ年数で4,000万円かなあ~ と言う感じなので、高級住宅街になります。


ハイブリッドカーを新車や中古車で買ったら、自分なりのおひとり様ドライブコースを持っておくのがお勧めです。


私三之橋の場合は、お金の入出金で照葉のコンビニまで行ったりしますが、家の近所のコンビニはお客様駐車場に迷惑駐車ばかりで車が駐車できない満車とか多いです。


「あっ、ここも満車か」 みたいな無限ループに陥る事があるのですが、最初から照葉に向かえば、”迷惑駐車監視システム” があるので、満車でなく駐車できる感じです。


「ガソリン代もったいないでしょ?」 と思われるかもしれませんが、車って1回当たりの走行距離数がシビアコンディション走行となるような短い距離だとエンジン内が汚れるだけだったりします。


後は燃費的には気にならない。




上記は2年チョイリセットしていないトリップメーターです。




上記は屋根なし月極駐車場に帰って駐車し、枠いっぱいに右に寄せてあるかを1度降りて目視確認してから車内に戻り、ハイブリットシステムをシャットダウンした時に表示される走行データです。


現在時刻15時44分、走行時間50分で、走行距離数16,4kmで、燃費31,8km/Lでした~ という意味になります。


もう15年くらい前になるかなあ~ と思いますが、ハイブリッドカーが爆発的に売れ出した時にネットでブログ記事の30プリウスユーザーの燃費記録などが、26~28km/L とかの燃費の写真がたくさんあって、「毎日こんな感じ」 と日記に綴ってあった。


写っている景色の写真とかどう見ても田舎の景色にしか見えなかったりしたのですが、それを見た都内に住むような人がハイブリッドカーを買い、「俺の買った新車は燃費が14km/L台で壊れている、ハズレに当たった~ みたいでディーラーで何度もみてもらったりしたが、カタログ燃費と乖離し過ぎているので詐欺ではないか」 みたいな人が教えてgooとかにもたくさんありました。


ブログを書いている人は悪意があったわけでもないように見え、トリップメーターの写真なども掲載してあり、平均移動速度とか載せてあった。


写真も掲載してあり、見ればわかると思うのですが、意外と平均移動速度とかも理解できない人がいたりする。


私三之橋の場合も、大学を卒業して新社会人デビューして会社員1年生になった時にすぐに上司の高級車で外に出るとかで乗っていたのですが、ガソリン車で燃費とか悪いのですが、自分でお金を支払うのではないので気にならなかった。


”平均移動速度” みたいなものも特に考えた事もなかった感じでした。


ガソリン価格高騰で、「今ガソリン車に乗っているので、ハイブリッドカーに乗り換えた方が得なのか?」 とネットで誰かのブログ記事を参考にするという人もいらっしゃるかと思いますが、平均移動速度とかきちんと見て、自分の住むところと似たような人を参考にした方が良いと思います。


30プリウスの外気温計がずっと36℃の日に、おひとり様ドライブで走って、信号が赤で停車するとセンターコンソールを開けてボルトメーターで目視確認し、大きな変動ないとかを確認した感じでした。


ELM327スキャンツールをOBD2コネクターに挿してスマホとブルトゥース接続して、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)の把握している電圧を見るという方法でも良いのですが、ボルトメーターだとガチャポンとセットするだけの簡単さがあります。


30プリウスで冬にやるラジエーターグリル塞ぎのまま、外気温37℃とかの福岡市内を走っても燃費はこんな感じです。


YOUTUBEの動画では、気温高くなったら外してね~ と言っているのですが、外気温が高いと吸気温度も上がるので、「気温が高ければ高い程燃費は上がる」 みたいな思い込みされる人もいらっしゃるのですが、実際はそういう感じでもない。


YOUTUBEの動画でラジエーターグリル塞ぎは高燃費を叩きだす~ というのをやっている関係で、37℃の日でもそのまま走行して故障しないという検証をしている感じで、燃費的には外して良いかな~ とも思う感じ。


























2023年8月21日月曜日

30プリウス外気温35℃で買い回りでの燃費

 30プリウスで外気温35℃の猛暑日に買い回りしている時の燃費の様子です。


最近家族のガソリン車がノッキングが出る不調になり、同じガソリン、ガソリン添加剤を入れている30プリウスもチェックした方が良さそうな感じになりました。



■1軒目の買い物





8月21日の月曜日14時頃に屋根なし月極駐車場に保管している30プリウスに乗り込むと、外気温34℃となっていました。




1軒目のショッピングセンターに到着した際にパワーボタンを押してハイブリッドシステムをシャットダウンした際の表示された走行データです。


現在時刻14時23分で、走行時間19分で、走行距離5,2kmで、燃費は23,2km/Lでした。


福岡市内の渋滞気味の道路を走ってショッピングセンターに行きました。




ドラッグストアに行って買い物、月曜日はポイント3倍デーです。




上記がショッピングセンターの平置きお客様駐車場に駐車している様子です。




上記は30プリウスの右側に駐車してある車の左フロントバンパーに傷がありました。


こんな場合は面倒くさくても、駐車した自分の車の右リアバンパー等擦った傷がないのを確認して出発します。


■2軒目の買い物





ホームセンターの屋上のお客様駐車場に駐車。


家族のガソリン車が現在不調なのですが、遅い速度で登板を上がるとノッキングとかわかるので、1階の平置きお客様駐車場ではない屋上とかに上って確認しています。




外気温35℃になっていました。




上記はパワーボタンを押してハイブリッドシステムをシャットダウンした際の走行データです。


現在時刻14時42分で、走行時間11分で、走行距離2,4kmで、燃費は27,9km/Lでした。




上記が駐車中の様子です。


■おひとり様ドライブに





いつもの香椎照葉という高層マンションや高級一戸建ての多い埋め立て地を走って、異常に暑い。




屋根なし月極駐車場に帰って、駐車して枠いっぱいに寄せてあるのかを降りて確認してからパワーボタンを押す時の外気温で34℃でした。




上記は走行データです。 現在時刻15時35分で、走行時間43分で、走行距離数16,2kmで、燃費は34,7km/Lでした。


「燃費がよくわからない」 と言う人もいらっしゃるのですが、ハイブリッドカーは①ガソリンエンジンと、②EV駆動のバッテリーでモーターで走行するという2つの動力源があるだけで、基本はガソリン車と同じで、一晩月極駐車場に保管してエンジンが冷えたコールドスタートをした直後は燃費はイマイチで、エンジンが温まると一気にガツンとハイブリッドカー本来の燃費になる感じ。


そのような性質があるので、彼氏が自分のハイブリッドカーに彼女を乗せて県外の佐世保市とかまで走って佐世保バーガーを食べるとか、長崎市の中華街でご飯食べるとか、そういう遠出すると燃費は30km/Lとかを超えてしまう感じとなる。


「ガソリン価格高騰で、」 みたいにガソリン価格が上がったりしていますので、「今ガソリン車に乗っているので、ハイブリッドカーを買おうか迷う」 みたいな人もいらっしゃいます。


国内での新車販売では、すでにガソリン車よりもハイブリッドカーが上回っていますので、乗り換えるので早い方がお勧めとなります。


1度乗り遅れるとハイブリッドカーもよくわからないままとなるとかあると思います。
























2023年8月20日日曜日

エアコン入れるとノッキング、21年超えの車で不調に

 エアコンを入れるとノッキングするようになり、22年目の車のエンジン不調になりました。



今年1月に家族の車が新車購入から早21年となりました。 ガソリン添加剤を入れているのですが、猛暑日に「あれれ、ノッキングしている」 と不調になりましたので、この修理などに関して書いてみようと考えました。



■新車から21年経過した家族の車





上記はショッピングセンターのお客様駐車場に駐車した家族の車の写真です。


立体自走式お客様駐車場の2階で、半時計まわりに上っていく角の1台目は接触事故が起きたので使用不可と書いてあるコーンが置いてあるので、そこに駐車してあります。


普段から自宅から1kmもないショッピングセンターに行って買い物したりする為に走行距離数が少ない。


大きな修理歴はありませんが、新車購入から19年経過の車検でLLCのにじみがありましたので、ホリデー車検にてタイミングベルト交換一式、ウォーターポンプ交換もやりました。


その際、一旦停止で停止するとエンストした事で、ISCVの洗浄も行いました。


その修理後に車検を受けたのですが、その1週間後にショッピングセンターにてエンストし自走できなくなりロードサービスにてホリデー車検までキャリーカーのトラックで搬送。


原因は、ISCV破損という事で新品と交換。


その後、不調はありませんでした。




上記は今年6月に入れた2本目となるガソリン添加剤のTAKUMIです。


走行距離数が少ないので私が運転していますがなかなかガソリンが減らず、お盆の前に屋根なし月極駐車場に保管してあるので乗り込み、走っていると、「あれれ、アクセルをラフに踏むと発進時にノッキングしている?」 と不調を感じました。


吸気温度が高いとノッキングする事は珍しくもないので、その次に乗った時にエアコンをオフして住宅街の狭い路地を走ると出ない感じでした。


「たまたま猛暑日37℃だったのでノッキングしただけなのか? それともエアコンを入れるとノッキングするのか?」 を見分けないといけない。


■ノッキングでよくある修理とは?



古い車とかで乗り続けているとある日ノッキングが出るようになり、修理工場に持ち込むと、ざっくり言えば3種類のパターンがあるようでした。


①プラグ、プラグコード、イグニッションコイル、バッテリーの一式交換。


②スロットルバルブクリーナーで洗浄。


③エアコンがロックしかけているのでコンプレッサー交換。


まずはインターネットでノッキングしたりした事例と修理した事例を見てみる。


いきなり不調だからと修理工場に行くのはどうかなあ~ と思います。


■スロットルバルブクリーナー



個人的に2年半前にISCVの洗浄を依頼したので、その際にスロットルバルブの洗浄をしていないのかなあ~ という気がしました。




上記は8月16日に30プリウスで屋根なし月極駐車場に帰った時に、そこに家族の車もあるのでエンジンルームを見て撮影。


スロットルバルブの位置とかを見て、後はスマホで撮影しておく。


暑い猛暑日の夕方ですので記録化しておく。




上記のジュビリークリップを外せばアクセスできそうです。


”できそう” と言うのは、別の自分の車は屋根付き月極駐車場内でRECSとかをやった経験があるので、車の構造は同じだったりするので、DIYできないとは思えない。


ただ、「普段取り外さない箇所のボルト等は固着している事があったりするので写真に撮ってエアコンの効いた部屋で見て考える」 というやり方をします。


例えば、スロットルバルブクリーナーだとワコーズが有名ですがペイペイフリマで買っても3千円チョイ超えですので、使えないとお金が無駄になるじゃないですか。





ヤフオクでカーボナイザーが安いのが見つかったので買ってみました。 こういうのは発送までに時間がかかります。


■月極駐車場に、問題あり


私の場合、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場の中の1ブロックごと、事業用途で借りてあり、広い敷地になります。


一般的に月極駐車場というのは、事前に承認を得た車両を24時間自由に出し入れする保管権のみですが、デカいトラックで商品を搬入したりする作業権とか、そこに荷を保管できる保管権等を取得してあるので、RECSはそこで作業した事があります。


ただ問題が発生し、2022年4月より2年間工事で利用できなくなりまして、近所の古家ヲ解体してできたにわか駐車場、屋根なし月極駐車場を借りてそこに移動してあります。


家と家の間にある月極駐車場となりますので、エンジンをかける整備等は自粛しないといけない感じになります。


その為、YOUTUBEでの動画もアップできていない感じとなっておりますが、自宅前でデカい音の道路工事等もやっていたりします。


近所のデカい公園の駐車場に行っても騒音がデカい感じとなり、作業場所が確保できていない問題は現在でも続いております。


■ノッキングの確認方法



ノッキングの確認方法は、デカいショッピングモールに買い物に行き、外側にある上りの坂を20km/hとかで上っていくとアクセルをチョイ踏んだ時にガラガラ音が出ます。


デカい音ではないですが、素人でも聞こえる感じです。




上記は8月17日の15時過ぎに福岡市内の香椎照葉を走っている時の様子。


小雨が降り気温が低いのでエンジンが温まった後にエアコンを止めてラフにアクセルを踏んでチェックしました。


エアコンのスイッチがオフだとコンプレッサーのマグネットクラッチがオフで接続しないので、同じようにノッキングしていたので、エアコンではなさそうでした。


エアコン系の故障が1番高いと思うので、少しホッとしました。


■エンジンオイルの交換



「エンジンオイルを交換したら、嘘みたいに直った」 という人もいるみたいです。


ちょうど、ホリデー車検からまごころ点検の案内が届いていたので、まずはエンジンオイル交換をする方が良いのかもしれません。


■故障が起きた時にやること



誰でも乗っている車が不調になると不安な問題という感じになるので、あまり嬉しいという人はいないかなあ~ と思います。


まずはその不調の原因をネットで検索してみたりして、自分なりにどういう原因が考えられるのか? をまとめ、順番に直るかどうかを試していく感じになります。


新車購入から21年経過しますと、「昨日までは何ともなかったのに~」 という不調や故障に遭遇する感じになるのですが、新車を買っても故障する時には故障しますので、あまり何年乗れば故障するとも言えない感じはあります。


ある程度の年数を乗っていますと、その不調や故障を修理するのにいくらくらいかかり、それをやらずに買い替えるという事もあるかと思います。









2023年8月10日木曜日

台風6号でお1人さまドライブでの燃費

 今回九州に異常に遅い台風6号がやってくるという事で、30プリウスでいつも同じコース走って燃費の確認をしました。


ガソリン添加剤2本目の入ったガソリンはまだ半分チョイ下くらい入っていますので、多少はその影響もある可能性はあります。


■8月9日水曜日台風6号




8月9日の水曜日15時チョイ前の時間に屋根なし月極駐車場に保管してある30プリウスに乗り込んだ際の外気温計は28℃でした。


以上の速度の遅い15km/hという自転車並みの速度で進むので沖縄などで凄い被害となっています。


15時には電車が計画運休となる感じで、台風が翌朝3時くらいに福岡市の横を通るという感じで、その12時間前に風が吹いていました。




いつもの香椎照葉の埋立地の高層マンションの多いエリアを走っている様子で雨が降っていました。





何だか街路樹が不気味に揺れていて、窓のところの風切り音が凄い。


30プリウスは空力性能は良くないのでスポーツカーなどと比べると風が強いと影響を受けているのを感じます。




上記は屋根なし月極駐車場に帰って、枠いっぱい右に寄せて降りて、チェックして運転席に戻った時の外気温で28℃でした。


それまで連日37℃の猛暑日が続いていたので少し気温下がったものの雨で湿度が高いのは
感じる日でした。




上記は現在時刻15時34分、走行時間44分、走行距離数16,4kmで、燃費は28,3km/Lとなっていて、ダウンしていました。


30プリウスに乗っていつも感じるのは、前日から外気温がガツンと下がると今一つパッとしない燃費になったりします。


EV走行からガソリンエンジン駆動に切り替わり、アクセルペダルをゆっくり戻していくと瞬間燃費計の示す数字がいつもより立ち上がりが悪いのを示すので、運転して気づく感じです。


ハイブリッドカーの燃費は、外気温の影響を受けやすい傾向にありますので、マイナス3℃になった大寒波の日とか、暑い猛暑日とか、後は滝のような大雨の日とか、今回のような台風の日はなるべく走ってどのような燃費なのか? とか現場で体験しておくのがお勧めとなります。


尚、トリップメーターの数字は変化なしでした。









2023年8月4日金曜日

ガソリン価格高騰で、ハイブリッドカーの燃費向上運転方法が見直される

 テレビニュースでガソリン価格高騰が話題となり、ハイブリッドカーの燃費向上運転方法が見直しされる



近年ガソリン価格高騰で補助金を石油卸メーカーに渡してガソリン販売価格を下げていたのを補助金を段階的に減らすのでガソリン販売価格高騰になっていると報道されています。


ここ15年あまりでレギュラーガソリン販売価格が最高になっているという話題で、「ハイブリッドカーを買おうか」 と悩んでいる人もいるみたいです。


新車販売ですでにガソリン車よりもハイブリッドカーの方が売れているという事もあるので、どちらかといえばガソリン価格の高騰は、「想定内」 と考えている人が多いと思います。


今回はハイブリッドカー、30プリウスを福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った私三之橋の日常をご紹介したいと思います。


■8月4日金曜日おひとり様ドライブ



8月4日の金曜日、午後15時くらいからおひとり様ドライブに出かけました。




上記は屋根なし月極駐車場に保管している30プリウスに乗り込み、パワーボタンを押してハイブリッドシステムを起動した時の外気温系で36でした。


30プリウスを買って早6年になるのですが、福岡市内だと毎年7月や8月に37℃とかになる日が数日あります。


今は台風の影響で福岡で猛暑日が連日続いています。




上記は福岡市内の埋立地の香椎照葉の高層マンションの多いところを走っている様子です。


福岡市内に福岡空港があるので、ずっと14階建ての規制があったのですが、近年は旅客機の無線交信に支障のない場所で高層マンションが許可されています。




ハイブリッドカーは昔ブログ記事等で田舎道の過疎の町を走って意図的に高燃費をたたき出して自慢しているのが多くて問題にもなりましたが、私三之橋は福岡市内在住ですので過疎地などでの高燃費は記事にしておりません。




上記がダッシュボードで、信号機が赤で停止している時に撮影したので速度計は0km/hとなっていますが、その右横の燃料計で10段階あるうち5段目までガソリンが減ってきました。


前回2本目のガソリン添加剤を入れて、まだこんなにガソリン残っている感じです。




上記はトリップメーターAで、今から2年前の2021年6月にGSにて満タンにした時にリセットした時からリセットしていません。


YOUTUBEのコメントでも頂戴したのですが、「プリウスはトリップメーターをドライブに行く時にリセットした時に高燃費が出る。 でも、そのままリセットしないと燃費は20km/Lも出なくなる」 というのを頂戴しました。


「YOUTUBEの動画を撮影したりする時に、撮影者が意図的にトリップメーターをリセットして高い燃費の数字が出るのを強調しているのではないか?」 


そういう疑問や、「1回どこか県外に長距離ドライブや旅行に行く時にトリップメーターをリセットして、燃費はこういう数字でしたとのはもう見飽きた。 ずっとリセットしないと1年でどのくらいの燃費を示すのかが知りたい」 なんてお声も頂戴しましたので2年間リセットしていません。


トリップメーターの場は右側の平均移動速度の部分が重要で、カー雑誌の実燃費比較実験等でもよく「全国の主要都市の平均移動速度は20km/hくらいなので似た道路をテストコースに採用した」 と書いてあったりします。


私三之橋の場合でも、ここ数年長距離ドライブとかに出かけておりませんので、平均移動速度は19km/hと写真でもそうなっています。


よくあるネットでブログ記事を見て、その数字を期待してハイブリッドカーを買い、実燃費に落胆したという人も少なくないのですが、それは写真を見た時に、過疎地を走っているような数字なのか? とかをきちんと自分で区別できない事が原因だと思います。




こちらは屋根なし月極駐車場に帰って駐車した時の30プリウスの外気温計で35℃になっていました。




上記は屋根なし月極駐車場に駐車し、パワーボタンを押してハイブリッドシステムをシャットダウンした時に表示される走行データです。


現在時刻15時46分、走行時間は45分間で、走行距離数は16,4kmで、燃費は31,3km/Lでした~ という意味になります。


夏場は一晩月極駐車場に保管しコールドスタートした状態でもLLCの水温とかも外気温の36℃くらいとなるのでエンジンの温まり方そのものが早いので、燃費は高めとなります。




上記は屋根なし月極駐車場に保管していて、8月2日の出かける時に雷が鳴りまくり雨が降り出した日に乗らない事があったのですが、なんと駐車中に誰かがフロント左フェンダーの上に傷を付けていました。




上記はダッシュボードを開けて、ダイソーの洗車&わっくしすシートで線傷の箇所を拭いたのですが、落ちないのでやはり傷のようでした。


都市部では月極駐車場の中をまったく関係のない人が通り抜けるとか多いのですが、荷物とかを車に当ててしまってそのまま逃げた感じで、ショックと言えばショックです。


ただ、新車・中古車どんな車を買っても、乗っていると誰かが傷を付けてしまうという事はそんなに珍しくもないのでDIY修理とかも覚えないといけないと思います。


■ワンポイントアドバイス


これから初めて車を買う人や、ガソリン車に乗っている人がハイブリッドカーを買おうかなあ~ と考えた時に、その車に乗っている人のブログ記事などを参考にするというのはお勧めです。


車の場合、福岡市内の街中を走っている時の燃費と、郊外や県外までドライブに長距離走る時では燃費が違っていたりします。


車は信号が赤で停止した状態から走り出す際にかなり重たいボディを加速させるのにエネルギーを必要としますので、信号機の数が多い街中ではカタログ燃費に到達できないという性質があります。


後は夏場より冬場はエンジンの暖気の問題でさらに燃費が2割下がるとかあったりします。


外気温によっても変動するので、トリップメーターを1年間リセットしない時の燃費を知りたがる人が多い感じがあります。






上記は30プリウスで2月のドライブする時の動画です。




上記は車検で代車のアクアに初めて乗ってドライブに出かけた時の動画です。




















30プリウス、5円値引きデーで給油

 30プリウスで、宇佐美GSで5円値引きデーだったので宇佐美GSに満タン給油にいきました。 車に乗っているとGSでのガソリン価格も高騰した現在、ハイブリッドカーに乗り換える人が増えていますので、給油に関して書いてみようと思います。 ■4月5日金曜日 4月4日の木曜日に宇佐美GSか...