2025年8月23日土曜日

宇佐美GS5円値引きデーに、家族の車で給油に行きました

 夏に最冷設定で走って宇佐美GS5円値引きデーだったので家族の車で給油し燃費を計算しました



ノッキング修理で燃費が好転し、前回と同じ最冷設定で走ったので燃費も計算してみました



■8月23日の土曜日





12時16分に香椎照葉をお1人様ドライブで走っていて折り返して帰るという感じで、「今日は宇佐美GSで5円値引きデーなので満タンにしていくか」 となりました。


明日の日曜日も5円値引きデーなのですが、エアコンを入れると燃料計が日曜日前にもう半分になってしまう感じで1日走る分が減る感じでガソリンが減ります。


■宇佐美GSに到着




12時40分宇佐美GSに到着しました。





1番右が燃料計ですがちょうど半分くらいになっていました。




トリップメーターAは、253,8kmとなっていました。




給油口パネルのバネは破損したまま。 まだ暑いので買いに行く気になれない。




給油機は2番を使用し、前回のは右の右の4番でどちらも新しい給油機で給油ノズルが給油機の右にあるので車を前にかなり進めないと入れづらい。




スマホのクーポンQRコードを読み込みさせて5円値引きになりました。




ハイオクガソリンを入れるので@169円です。




黄色いにノズルと書いてありました。




写り込みが凄いのですが、22,95Lとなっていました。


■燃費は?


走行距離数 253,8km ÷ 給油量 22,95L = 11,06km/L でした。


前回と走行距離数は土曜日給油で同じくらいになるのに、前回は23Lは超えていたので、「ちょっと良いかな」 みたいな感じが給油時にありました。













家族の車で7円値引きデーにGSに給油に行きました

 宇佐美GSで7円値引きデーだったので家族の車で給油に行き満タンにしました 新車から23年経過した古い車でノッキング修理で燃費向上し、エアコンフル稼働での燃費はこのくらいですという記録になります ■9月5日の金曜日 9月5日の金曜日もうガソリンが減ってしまった感じだったので12時...