暑い夏の日曜日に16時からアイスノンVベルトを巻き充電式高圧洗浄機で水洗車してレインドロップトルネードヴォルテックスをコーティング
8月3日の日曜日に、いつものように洗車してレインドロップトルネードヴォルテックスをコーティングしました
■8月3日の日曜日16時洗車
日曜日という事もあり、アイスベスト着用して洗車をするつもりだったのですが、保冷剤が凍結できず、アイスノンVベルトを首に巻いて洗車しました。
16時57分に充電式高圧洗浄機を水道のリールホースに直結しました。
16時58分に左後方からルーフに水を掛けた時の水の色です。
2週間ぶりの洗車ですので水が黒く濁りました。
こちらも黒く一瞬なりました。
車のリアシートに積んでいてレインドロップトルネードヴォルテックスとマイクロファイバータオルです。
17時09分に自宅前のデカい屋根付き月極駐車場に移動した時のエンジンフードの水弾き具合です。
段差を乗り上げてバック侵入するので水が前に流れています。
上記は17時09分にルーフを右側から見た水弾きの様子です。
段差を乗り上げてもこんな感じ。
目視確認はそれほどでないですが、写真だとスプレーした感が良くわからない。
■レインドロップトルネードヴォルテックスを2本目に交換
17時15分に、『この前はもう無くなりそうだったのでダメかと思ったけれど、ほぼ5台分終わる直前に出なくなったので交換するか』 とこの前ルミエールで買ってきて2本目を出しました。
私三之橋の場合は、1度終わってエンジンフード・ルーフ・トランクにもう1度スプレーしています。
取説には6台分と書いてあるみたいですが、5台かなあ~ と思います。
■片付け
充電式高圧洗浄機で水洗いしたら、リールホースから外して、そのまま中の水を出して自宅玄関の中に入れておく。
リールホースを家の敷地内に入れておく。
車を移動して、自宅前のデカい屋根付き月極駐車場にてレインドロップトルネードヴォルテックスをスプレーして拭き上げ、最後にエンジンフード・ルーフ・トランクをもう1度スプレー。
それが終わると、リールホースを巻く。
17時27分に撮影しているので、まあ30分で終わった感じです。
■アイスノンVベルトは洗車でどうなのか?
アイスノンVベルトを巻いて洋服を着替えて、さっと外に出て自宅前のデカい屋根付き月極駐車場に行き移動させて洗車する。
最初のこの段階はあまり暑くもない。
問題はレインドロップトルネードヴォルテックスをスプレーして拭きあげるみたいにやっていると額から汗が滴り落ちてくる。
途中で冷たさが弱くなるのと動いているという部分でそんな感じになる。
ただ、自宅前のデカい屋根付き月極駐車場にて作業しているので直射日光はそう影響がなくて、単純に外気温の高さで汗が噴き出す感じ。
作業が終われば、エアコンの入ったままの自宅にさっと帰り、冷蔵庫から冷たいものを飲むのでさらに汗が噴き出す感じです。