新車登録してから21年になる車の車検費用
みなさんはご存知ですか?
新車を購入した人は、平均8年で買い替えをしているといわれています。
普通車の法定耐用年数というのは、6年です。
新車を購入し、6年間に渡り、減価償却費という名目でその経費を会計で処理して確定申告するという仕組みです。
ざっくり言えば、新車買ってそれに乗り続けていると、新車購入から3年後に車検があり、それ以降が2年毎に車検を受けないといけません。
■無車検の車両を公道で走らせると現行犯逮捕される
車検では、重量税と自賠責保険が強制的に徴収されますので、無車検の車両を公道で運転しますと警察官にその場で現行犯逮捕されます。
自賠責保険に未加入の車両に事故でも起こされますと被害者は大変な目に遭うから、という理由です。
■意外と知らない車検費用
でも、車検とか、車に関しての維持費とかはわかりにくいものがあるので、頭の中がごちゃ混ぜになってしまい、「もう何が何だかわからない」 となる人もいて、請求されるがまま支払っている人も少なくありません。
よくある思い込みに、「車は古くなると13年超えると自動車税と重量税が割り増しとなるし、18年経つとさらに割り増しになるし、古くなると修理代が大変になるので8年くらいで慌てて買い換える人が急増するそうです。
■新車登録から21年となる家族の車
さて、今回は家族の車が新車登録してから21年となりましたので、「新車登録してから21年とか乗り続けている人は、そもそも車検でいくら支払っているのか?」 という部分を明確にご説明さしあげておこうと考えました。
まず、家族はあまり車を頻繁に買い替えるとかは好きではありません。 車って乗り換えるとバック駐車でもちょっと慣れないといつもと違った違和感あったりします。
でも、いつも同じ車に乗っていれば、そういう事がないので安心感がある感じになります。
■指定工場ホリデー車検福岡東店にて車検の見積もり費用
上記の画像は、見積書を画像処理したもののサムネイルですので、クリックすると拡大表示されます。
今使っているbloggerは、自動で記事の中にサムネイルで配置できるようになっていて、興味のある人がクリックすると、たぶん原寸大で表示されるというしくみです。
ブログ記事とかに写真とかを取り込みますと、記事の書いてある幅よりも大きいとはみ出してしまうとか構成の問題が起こりますので、ある程度大きさを指定してサムネイルで記事の中に埋め込み、それをクリックしたら拡大されるようになっています。
新車購入から21年、ホリデー車検福岡市東店に車検見積に行きました の方にも車検に関しての説明は書いてあります。
■車を所有してわかる車検などの維持費用
今高校生くらいの人が、「俺は18歳になったら、あの車を買って乗るぞ~」 とか考えたりすると思いますが、車を買う時には、維持費というものが別に必要になるので、実際に買って、そして乗ってみないとよくわからない感じがあったりします。
私の場合は、18歳の大学1年生になった時に、入学式の日からもう国産高級車というのを新車で買って乗っている子がいました。
同じクラスの子はみんな普通自動車運転免許証を取得し、中古で普通車とかローンで買ってすでに乗っていた感じでした。
車は免許取ってそれで終わりじゃない。 初心者マークを貼って教官に出された宿題をやるように1年間自分で公道を運転していく。
それ以外でも、車を所有し、毎年4月に届く自動車税の支払いをしたり、2年に1度の車検を受けたりそういう整備関係も覚えていく。
男性なら彼女とかに、「ねえ、今度の週末に新しくできたテーマパークの〇〇〇〇〇に行こうよ~」 とか言われて、目的地までのドライブルートなども組み立てないといけないし、運転もしないといけない。
覚えていかないといけない事が多いので、たぶんそれで車検とかよくわからない人がいたりするのだと思います。