家族の車で3円値引きデーだったのでGSに給油に行きました
ノッキングを起こすようになり、攻略できたかなあ~ という感じになった時に燃費は好転するのが普通かなあ~ と考えます。
今回は、先週の7円値引きデーではまだ給油する程でなかったので、今週末は3円値引きデーとなったのですが、ちょうど燃料が半分近く減ったのでGSに給油に出掛けました。
■5月18日の日曜日22℃
午前中11時30分過ぎに自宅前でペットボトルつぶしみたいな不審者がいてポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請をした事でパトカーが来て警察官に、『あそこで作業しています』 なんて説明して注意してもらった事でお昼くらいにお1人様ドライブに香椎照葉を走ってからGSに行きました。
上記のように燃料計が半分チョイ前という感じになってしまったので、ほんとは翌日の月曜日あたりの給油が良いのですが、せっかくですので3円値引きデーだったので給油に行きました。
トリップメーターの走行距離数は、255,2kmでした。
給油口パネルのバネが破損しているので、中に置いて無くさないようにしている感じです。
よく見ると錆もありますね。
宇佐美GSは、アプリ画面を開いてクーポンを表示させ読み込ませますと3円値引きとなりました。
上記のようにハイオクだと@186円という単価が表示されました。
満タン指定にして給油します。
上記のように給油量は19,05Lで自動停止しましたので、そこで終了です。
★燃費
走行距離数 255,2km ÷ 給油量 19,05L = 燃費 13,15km/L でした。
GSに向かう途中気づいたのですが、給油口パネルの内側のバネをディーラーに発注しようとしてゴールデンウィークだったので店休日でした。
『あっ、そういえば給油口のバネを注文していなかった』 と気づいたのですが、そのままセルフ式GSに行き、トラック給油レーンにスタッフさんがいて挨拶して呼ぼうか少し迷ったのですが、1人で給油口パネルを簡単に開けて給油しました。