2024年2月6日火曜日

外耳炎真菌症で、福岡の松田耳鼻咽喉科病院に行く

 前回外耳炎でパピナリンを使用したところ、真菌症で耳の中にカビが生えたので、福岡で人気の松田耳鼻咽喉科病院に行きました



ある日耳が痛くなり、どうも耳掃除のやりすぎでの外耳炎かなあ~ と思って、パピナリンをAmazonで買って治療してみました



■パピナリン





耳の中に、点耳できる唯一の市販薬、70年くらいの歴史のあるものです。


まず、左耳が耳ダレが出たので、こちらをスポイトでガツンと投薬したら凄い効果がありました。


なぜか今年になり、今度は右耳が痛くなり、『パピナリンがあるので大丈夫』 と思って使用したら、どうもおかしな展開となりました。


■耳の中にカビが生える真菌症に




イヤースコープで覗いた映像をスマホで見て、カメラ撮影ボタンを押すと何度も「失敗しました」 と出たのでスクリーンショットで保存しました。


白いLEDライトで照らした耳の奥に、白いカビかなあ~ というのがびっしりとあり、「参った~、真菌症か」 と慌ててウェブサイトから松田耳鼻咽喉科病院にウェブ予約を入れました。



■松田耳鼻咽喉科病院に




上記は2月6日午後に松田耳鼻咽喉科病院の写真です。




上記は道路を挟んだ反対側の駐車場です。 福岡市営地下鉄でもバスでもアクセス抜群です。




建物前の来院者専用駐車場です。 昔から高級輸入外車とか多い感じ。




上記が左側の出入り口です。




上記は出入り口前にある高熱外来のテント。




出入り口前の案内。




最初のドアを入ったところにある傘立て。




2つ目のドアを入った時の景色。




問診票、表のほかに裏面もあります。




レセプションの受付。




待合室の様子。 お客さんが多いので席を立った瞬間に撮影しますので、写真よりは多いです。




キッズルーム。




診察室の様子。


年配の男性の先生に呼ばれて診察に。


そこで、昨年12月に左耳が耳掃除のやりすぎで外耳炎になったので、点耳できる唯一の市販薬を投入し、それは治った感じで、ただ今年になりなぜか右側も同じようになった。


細菌用の殺菌成分の薬を使った事でどうも外耳炎真菌症になったみたいで、1カ月くらいで落ち着いたのでイヤースコープで覗いたら、白いものが見えました。


左耳が耳ダレが出たが、右は少しそういう感じでなかった。


そんな感じで説明し、右耳から見てもらう、「真菌症なのでカビを掃除しますね」 と言われ、掃除機のようなもので吸い取る。


鼓膜付近の奥は素人では取れない&危険なので、この掃除機がジュルジュルと吸ってくれて、どこか気持ちが良い。


その後耳かき専用のスプーンで取り出し、また掃除で。


ただ、鼓膜付近なので、音が響きまくり時々背筋がぞっとするくらい響く。


ただ、痛いとかはないので腕が良いのだと感じました。


『イヤースコープで見たって、そんなものを持っているの?』 と訊かれたので「7年前に突発性難聴になった時に1度耳の中を覗くかもと思ってメルカリで中古を買っていました。 使い方が難しいので使用せず、最近1カ月経ったので1度見てみようとやったら、白いものがいっぱいで真菌だと判断し、それは耳鼻科で掃除しないと、ほぼほぼ治らないので慌ててウェブ予約を入れました」 と答えました。


左耳も診ていただいたのですが、ほぼ治っているので軽く耳掃除をしてもらいました。


『カビは湿気でどうしても1度で取り切れない事があるので、軟膏を塗っておきますが、また来てもらった方が良いね』 と言われたので、「真菌は1週間に2度ペースくらいですか」 と訊いたら、「そうだね」 と言われました。


15時30分にウェブ予約を入れて、10分前に到着し、15時40分に呼ばれ、終わったのは15時50くらいでした。


外耳炎は、中耳炎の可能性もあるので、さっさと病院に行った方が良いというのは知っていたのですが、以前突発性難聴になったので耳ダレが出ると古い取れない耳垢も一掃されるかなあ~ というのと、パピナリン効果を試してみたかった。


ただ、外耳炎の炎症を抑える殺菌成分は細菌用なので、最枠真菌が増えてそれをふたをすれば、鼓膜を突き破る事はないので先に外耳炎を抑えられるかを確認してみたかった感じ。


ただ、真菌って痛みもちょっとあるほか、耳の穴の鼓膜付近にベッタリ張り付くので難聴になり、気持ち悪さがあり、かゆみもありました。


福岡では有名な耳鼻科の病院なので、いつも来院者が多い感じで、手術などの入院も多い感じで、受け付けや看護師さんも女性ばかりで明るい雰囲気でした。








































2024年1月27日土曜日

30プリウスを洗車して、Polsh Art のグラフェンコーティング

 1月24日に福岡市内が2℃で雪が降ったのでコイン洗車場に行き、30プリウスを洗車して、Polsh Art のグラフェンコーティングしました



去年のAmazon BlackFridayで安かったので、Polsh Art のグラフェンコーティングを買って使っています。



■1月23日のk曜日は雪





1月23日の火曜日は、ショッピングモールにいつものように買い物に行ったのですが、雪が降っていて2℃でした。


ちょうど1年前の2023年1月24日は数十年に1度の大寒波到来で福岡市内も日中の最高気温がマイナス3℃となり、その時もショッピングモールにいつものようにサマータイヤで買い物にいき、外側の登板専用レーンを走って4階まで行きましたが、珍しく吹雪でホワイトアウトになり、ワイドショーでも紹介されていました。


福岡は雪が舞い散る事はあっても積雪は数年に1度といわれていて、2023年は積雪しましたが、2023年12月の雪とか今回は積雪はありませんでした。


ただ、雪が降るとどうしても車がメチャ汚くなるので、雪が降って止んだらコイン洗車場にみんな集まるので2023の1月では数日間行列ができていました。


■1月26日の金曜日コイン洗車場に



今回の寒波は、いつものように日中の最高気温が2℃で下げ止まり、雪も初日だけだったので日を空けてからコイン洗車場に向かいました。




上記は、14時09分撮影のコイン洗車場、アイウォッシュパーク箱崎に到着した時の30プリウスのリアガラスの写真です。


雪が降るとガラスとかがメチャ汚くなり、あまり放置しないでサッと洗車した方が良いです。


■高圧洗浄1回300円



高圧線上機での手洗いがコイン洗車場では定番となるのですが、すでにグラフェンコーティングしていますので、サッと1回300円の水洗い4分コースで洗いました。




洗車ブースで洗車して作業ブースに移動して、利用者が多いのでやっと空いていた1台にバック駐車したのですが、掃除機の横にコンクリート塊が落ちてありました。




天井を見上げるとJRの効果線路となっています。 どこが落ちたのかよくわかりませんでしたが、夏場とか太陽が真上から降り注ぐので高架下にあるこの洗車場はシミとかできにくいとかあるのでよく利用します。


よく清掃されているスタッフさんとか、高圧洗浄機の調整のメンテナンスのスタッフとか見かけますが、感じのよいコイン洗車場です。


福岡市内にはコイン洗車場がたくさんあり、この周辺は感じの良い所が多いです。


あるコイン洗車場では、スタッフさんが感じ良いとかあって、「すみません、ここYOUTUBEとかで撮影しても良いですか」 と訊いてみたら、『全然大丈夫ですよ』 と言われたのですが、もう1年以上経つのにまだ撮影できていません。


スタッフさんと話した時に、撮影許可とかの話もしてみたのですが、設備とか教えてもらえるとかあり、後は撮影して紹介して良いよ、みたいな感じ。


ただ、その時もフェラーリが入ってきて、日中だとどこも満員みたいなコイン洗車場が多くて、それなりの音もうるさいとかあり、どうしてもお客様が撮影に入ってしまう。


夜中とかに行くのが良さそうなのですが、今月極駐車場の耐震補強工事で利用できない為に狭い路地にある古家解体された屋根なし月極駐車場に保管してあるので、夜中の出入りがしづらいのでまだ撮影できていない感じです。




上記は14時16分に作業ブースにて、マイクロファイバータオルで拭き上げていく時の写真です。




上記は14時19分に拭き上げている時の30プリウスのエンジンフードの水滴が黒くなっている写真です。


まず、コイン洗車場に行き、空いている洗車ブースに入り、100円玉とか500円玉を入れて洗車コースを選択します。


1番安い300円の水洗いコースで4分間サッと洗車します。


今回の場合は、カーシャンプーとかなしです。


作業ブースに移動して、ルーフとかリアガラスとかをマイクロファイバータオルで水滴を拭いていくと、1回目が終わりまたルーフとかを拭いていく時に汚れが浮かび上がって最初は透明だったのに汚れで黒い水滴になっていたりします。


マイクロファイバータオルでまた拭くとそれが綺麗になっていく。


30プリウスをディーラー認定中古車で買ってから、ミラーシャインを愛用していたのですが、あちらはフッ素系ですので汚れが入り込まないのでマイクロファイバータオルで拭くと同じように水滴が黒くなる。


olsh Art のグラフェンコーティングの場合でも、水洗いで拭くと汚れが落ちてくれる感じで同じですね。




上記は14時42分にリアガラスに置いたolsh Art のグラフェンコーティング剤と、ミラーシャインコーティング施工用のクロスです。


車のボディにシュッとスプレーしてサッとクロスで拭きとる。


超簡単施工になるのですが、クロスは選ばないとそこにガンガン吸収してしまい、コーティング剤が減りまくります。


ミラーシャインの付属している施工用クロスはあまり染み込まない加工がされているので、1回あたりの使用量がスプレーしても少なくて済みます。




上記は14時54分に終わった後に施工したミラーシャインのクロスが汚れています。


コーティング剤というのは、施工してクロスが汚れないような汚れ落とし成分のないタイプもありますが、洗車した後の拭き上げ、その後の施工でも汚れが落ちる方が車は綺麗に仕上がります。




上記は14時55分に作業が終わった様子です。 グラフェンコーティングは、不慣れな中古車を初めて買った18歳の大学生1年生でも、シュッとスプレーしてクロスでサッと拭きムラにならないのでお勧めだと思います。


私三之橋は洗浄剤とかコーティング剤のメーカーで働いた事もあるのですが、今時ですと1回40万円のガラスコーティング施工をして、毎回洗車に持ち込み3千円とかで洗車してもらえる専門店が人気ですが、Polsh Art のグラフェンコーティングを使っている感じになります。


突発性難聴になり、同じ病気をした事のある人からのアドバイスに、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車を買いつけに行った感じでした。


よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーでは専門医が出てきて、「治る人は2割もいない」 と言ったりするじゃないですか。


後はディーラー認定中古車はもれなく1年保証なので、悠長延長保証2年に加入して、合計3年保証にした。


Tバリュー認定中古車は、①外装磨き、②エンジンルーム丸洗い、③シートを外して車内も丸洗いでした。


『三之橋さんは1年間に何回病院に行きますか?』 と訊かれれば、普通は1年で0回となる。


でも、何か厄介な今まで突発性難聴とかになって会社を辞めて行く人は何人も見て来ましたが、1人も治ったという人は見た事がない。


まあ、難病でも3年あれば的を捉えて治るかなあ~ と考えました。 


後は、ヤレた車とかに乗っているとどんどんそういう人生になっていきそうな気がするので、外装磨き直しもある福岡トヨタにて中古車を買った感じです。


後は綺麗を維持するだけとなるので、簡単施工のミラーシャインを使っていた。 フッ素系コート剤は汚れが入り込まないので綺麗なうちに塗っておけば汚くならないじゃないですか。


後は施工とかが複雑だったりすると、難病とかの人がそれを続けるのはしんどくなるとかあると考えただけですよ。


日本では古より言霊(ことだま) という言葉にも何か魂のようなものが宿るとされているじゃないですか。


何か面白くない事が起きたら頭が下を向いてしまう人、頭が上を向いてしまう人に分かれてしまう。


■洗車後におひとり様ドライブ





上記は、15時14分に香椎照葉を走っている様子です。 高層マンションが多いとか、埋立地なのに一戸建ての家が1億円くらいしたりします。




上記は15時43分に屋根なし月極駐車場に帰って駐車して、1度降りたりして駐車枠の位置で右一杯に寄せてあるかをチェックしてから戻った際の30プリウスの外気温計で8度でした。




上記は15時43分にパワーボタンを押して、ハイブリットシステムをシャットダウンした時に表示される走行データです。


車は洗車して、軽く走って水とかを抜いておく方が良いです。


後は、車を下りて、月極駐車場内でルーフ、エンジンフード(ボンネット) とリアハッチのリアナンバー周辺などにシュッとスプレーして拭き取りました。


月極駐車場は事前に契約し、事前に使用の承認を得た車両を貸し与えられた自分の場所に24時間出し入れする保管権のみとなります。


その為、月極駐車場内で洗車するとか、整備をするというのは基本やっちゃダメなのですが、地主さんとか、周辺の家に住んでいる人とかいつも挨拶する人達なので5分くらいサッとコーティングをもう1度やっておき、その後にドアロックして荷物を持って家に歩いて帰りました。


























2024年1月19日金曜日

ガソリン添加剤 STP150を信州セールで買いました

 安売り王ルミエールで新春セールでガソリン添加剤STP150が売られていたので買いました



車を所有して乗っている人にお勧めな感じのあるガソリン添加剤ですが、ディスカウント店でセールで安く売っている事があります。



■1月12日ルミエール新春セール





1月12日19時過ぎに日課のウォーキングで寄った際にカー用品コーナーで、「あれれ、昨日までなかったのに今日はこれが加わっている」 とすぐに気づきましたので飼っちゃいました。


ルミエールは税込み表示なのですが、1本¥399は安いと感じました。


よく、「ガソリン添加剤はどれが良いのですか?」 と訊かれる人もいらっしゃるのですが、カーボンを落とすのにはPEAが良いですし、燃料噴射装置の汚れや詰まりは薬剤の方が良いとかあります。


■STP150





家族の分も一緒に買いました。 バラバラにやると管理するのが面倒になります。




商品ボトルの上の方を撮影。




商品ボトルの下の方を撮影。




商品ボトル裏の上の方を撮影。


写真はサムネイルですのでクリックして最大表示可能です。


■1月19日金曜日30プリウス給油



1月19日の金曜日から3日間5円値引きデーとメールで案内が来ていたので30プリウスの給油に行きました。




上記が大型トラック専用4レーンです。




上記は乗用車用3レーンで前の車はすぐに給油が終わったので10Lも入っていない感じでした。


その左側のは裏から入ってきて、ぐるりと回ってバックしてあんな感じで給油していました。


それぞれのレーンで1台誰かが給油していて待つ感じがありました。




前の車が裏から前進で出ていったので前に進みこんな気色です。





上記は30プリウスのハイブリッド・インジケーターで下にトリップメーターAを表示してあります。


「1年間リセットしないとどのくらいの燃費なのかが知りたい」 などリクエストもあり2年半くらいリセットしていません。


燃費は、平均移動速度が重要で、カー雑誌の燃費比較実験とかでも、「全国主要都市の平均移動速度は20km/hくらいなのでそのくらいの流れの道路をテストコースに採用している」 と書いてあります。


私三之橋の家の周辺は12km/hくらいなのですが、ずっと福岡市内ばかり走っているので19km/hとなっています。


郊外だと25km/hとかで、ドライブで走る田舎は30km/hとかより上ですので、さらに燃費は上がります。




30プリウスの燃料計は10個の目盛で、5個になっていました。




上記がハイブリッドシステムをシャットダウンした際の走行データです。


燃費は悪いのですが、渋滞路とか裏道を抜けてGSに行くのと、後は外気温の寒さの影響も受けます。




ガソリン点火座のキャップは回すのでなくて引き抜く。


シールを3分の2程度めくる。




給油口に挿しておきます。 行列ができるのでサッと効率よく作業します。




5円値引きのクーポンを読み込みできました。


Tポイントと、宇佐美ポイントが別にありますので7円値引きみたいな感じ。




20L入りました。




GSから一気におひとり様ドライブで香椎照葉を走って帰りました。




30プリウスの外気温計で13℃になっていましたが、小雨が降ったりして寒気団がくるので寒い感じ。




屋根なし月極駐車場に駐車して枠に駐車できているのかを確認してパワーボタンを押すと走行データが表示されます。


現在時刻15時50分。 走行時間52分。 走行距離数20,1km。 燃費は、30,2km/L となっていました。


■ガソリン添加剤の入れるタイミング



よく「ガソリン添加剤とかの洗浄剤はどのくらいのタイミングで入れるのか?」 と質問される人もいらっしゃるのでこちらのSTP150には、3,200km毎に1本使うと良いと書いてありました。


私三之橋のようにチョイ乗りばかリの人ですと普段の走行で入れておく感じですが、ディスカウント店やAmazonでセールしている時に買っておき、県外とかに高速に乗って走るとかのドライブに行く直前に1本入れて一気に走るというのがお勧めです。


PEAとかの成分はカーボンを溶かして燃やすのですが、燃えにくいのでエンジンの熱とか熱い方が効率が良くなります。


■1月21日の日曜日家族の車に給油追記



1月21日の日曜日は、お昼前にGSに灯油2缶36L分を買いに、後は家族の車の給油にいきました。




出かけると小雨が降ってきました。




上記のように5年値引きデーで灯油36Lという給油量指定で入れます。




給油完了したので、車のガソリンレーンに移動します。 今日は小雨で少なかったです。




左後部ドアを開けてガソリン添加剤を取り出して、ふたを開けます。


シールは全部剥がすとゴミとして飛んでいくので3分の1くらい剥がしません。




こんな感じで差し込んでおき、給油の操作パネルに移動します。




ガソリンも5円値引きですが、家族の車がノッキングが夏に出てしまったのでハイオクを入れます。




燃料計は半分程度だったので26L給油できました。




お菓子とかパンの自販機があるのでワッフルを買いました。




150円のワッフルを1個買い、トイレに寄って帰りました。


今までの自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場が令和4年4月から2年間工事となり、古家を解体した屋根なし月極駐車場に移動しています。


車1台通れる幅員の路地を走るので、帰る時に、「トイレに寄っていくか」 みたいな感じが増えました。


路地に他の車があるとまたグルりと回って駐車場に行くとかになることがあって、そこが地味に痛い感じです。











 







































宇佐美GSにクレジットカードを登録してもらい、5円値引きデー給油しました

 アメックスのカードの番号が変わったので、宇佐美GSの5円値引きデーに行ってカードの登録をしてもらってから30プリウスに給油しました ハイブリッドカーの燃費が良いという事で今はガソリン車よりも売れていますが、福岡市内を走っている30プリウスの実燃費として、宇佐美GSで満タンにしま...