外耳道炎真菌症の治療で、松田耳鼻科咽喉科病院に6回目の通院をしました
2023年12月から左耳に痛みがあり、今年からは右耳が痛くなり松田耳鼻科咽喉科病院に通っていて、2月26日に第6回目の通院に行きました。
■2月26日の月曜日
2月26日の月曜日15時30分のウェブ予約で松田耳鼻科咽喉科病院に向かうと急に雨が降りました。
病院前にある来院者専用駐車場は今日もいっぱいで誘導員スタッフさんが立っていました。
外来発熱のテント前に1人の女性が座っていました。
この日も待合室の椅子はいっぱいで、「現在の待ち人数17人」 とレセプションの受付の左にあるモニターに表示されていました。
この日は、今までと違っていました。
私三之橋の場合は、火曜日と金曜日の週2回ペースで通っているのですが、先週の23日の金曜日が祭日でお休みでその前後の予約が取れなかったので、2月26日の月曜日となりました。
それまでは、松田耳鼻科咽喉科病院に行き、耳の中を小っちゃな掃除機(吸引機) で吸い、お湯のような液体で洗浄し、吸引して水滴を取り、軟膏を塗っていました。
第1回目の通院した翌日には、朝起きると右耳の中に液体の水でも入った時のような違和感がありました。
当然耳の聞こえも悪くなる。
週2回ペースでも、「明日は松田耳鼻科咽喉科病院に行く日か」 という時にやはりそんな感じで耳の中に違和感を感じました。
歯茎が腫れて切開した事も影響したのかもしれないのですが、歯茎は1週間ほどで腫れもひいた感じでした。
そして、右耳が水が入ったような感じにならないまま、松田耳鼻科咽喉科病院に行ったのですが、2人目の先生が担当され、「もう耳の中が乾燥しているので」 と言われました。
「右耳の外耳道を見ると濡れた感じでひどかったのが急に乾燥に変わったのでもう治ってきている」
「ただし、皮膚が荒れているので痒いとかあると思いますが、耳かきとかをすればぶり返すのでそれだけはしないで」と言われました。
それでしばらく来なくても良いと言われ、ただ2週間後とか1カ月後とかに行ってひどくなっていると怖いので、1週間後にまた診てほしいと相談しました。
耳の中がグジュグジュになっているとどうしてもカビが生える。
でも、それが急に乾燥状態に変わった事でもうしばらく来なくても治るかなあ~ という感じでした。
手ごたえ的には、『的は捉えたかな』 という感じなのですが、人体ってカビに対しての体制がかなり低いとかあるので、しばらく定点観察で診てもらおうかなあ~ と考えています。
松田耳鼻科咽喉科病院の反対側の提携駐車場です。
突発性難聴とかの難聴とかになったり、外耳炎になった人はわかると思うのですが、耳の鼓膜の後ろ側が、変な音が聞こえるとかあるのですが、それもこの6回目の通院した日には起きない感じでした。
インターネットでググると、外耳道炎の細菌で腫れた場合、真菌というカビが生えた外耳道真菌症の場合、耳鼻科のウェブサイトに21日目で治ったという紹介が多いです。
週1で通った人でも、その1週間後に再確認している感じの紹介が多いと思いますので、もう少し通おうと考えています。
耳の中は、中耳炎のような鼓膜億側とかもそうですが、患者から見えないとかあるので、外耳道炎とかになったらさっさと耳鼻科に行き、週1で通う方が良いのかもしれません。
パピナリンは、細菌性の外耳道炎にかなり有効で、真菌症でなければこちらもお勧めではあります。
現在は松田耳鼻科咽喉科病院に行っても左耳は診る事もなく、右耳は中を覗いて軟膏を塗って終わりという感じになっています。
外耳道炎と、外耳道炎真菌症では、痛み方が違うので耐えられない痛みは真菌症かと思います。
ロキソニンクイックを飲んでもほとんど効かない感じがあります。
ちなみにヤフーショッピングで買ったら、なぜか発送手続き中となり、1週間以上そのままで昨日自動でキャンセルされていました。
1番痛かったのは、歯肉炎で歯茎が腫れて緊急切開した時で、こちらは麻酔打っているのに、歯茎をグリグリやられるので気絶しそうなくらいの激痛で、その後1週間くらいは歯茎が痛かったです。
『歯茎が腫れて切開されるのが怖いので、歯科に行かないのはアリですか?』 と訊かれた場合、歯肉炎は放置すれば入れ歯になるだけなので、さっさと歯医者さんに通った方が良いです。
切開と言われるとカッターというか、メスのようなものでそっと切れ目を入れるイメージをしてしまうので、耳で聞いた言葉の想像とあまりにも痛さが違い過ぎて驚くくらいです。